
CCBTのパートナーとなるアーティスト、企画を公募する、国内最大規模のアーティスト・フェロー制度
クリエイティブ×テクノロジーで
東京をより良い都市に変える
表現・探求・アクションをつくり出す。
「アート・インキュベーション」は、クリエイターに新たな創作活動の機会を提供し、そのプロセスを市民(シビック)に開放することで、都市をより良く変える表現・探求・アクションの創造を目指すプログラムです。
公募・選考によって選ばれる5組のクリエイターは、「CCBTアーティスト・フェロー」として、企画の具体化と発表、創作過程の公開やワークショップ、トークイベント等を実施し、CCBTのパートナーとして活動します。
CCBTアーティスト・フェローの活動
- 新たな表現の創造・研究開発および発表
CCBTを拠点に創作活動・研究開発等を行い、その成果をCCBTや都内街なか等で発表・展開する。 - 創作活動・研究プロセスの公開
創作活動およびそのプロセスの公開や、ワークショップ、レクチャー、ハッカソン等の開催を通じ、市民がテクノロジーを通じた創造性を学ぶ機会を創出する。 - 多様な人々との協働と共創
市民、アーティスト、デザイナー、エンジニア等、CCBTに集う人々、さらにはCCBTを取り巻く様々な主体との協働を牽引し、未来を共創する場を創造する。
フェローへのサポート内容
- 制作サポート
フェロー活動に対する経済的・環境的なサポートとして、1000万円を上限とした制作費および制作活動やミーティング等に必要なスペースを提供する。 - レベルアップサポート
企画の具体化にあたって、メンターをはじめとする専門家によるアドバイス・技術支援等を受ける機会を提供する。 - プロモーションサポート
CCBTウェブサイト・SNSにおける情報発信、本プログラムを紹介するパンフレットや会場サイン等への掲載、作品や企画の記録・アーカイブの構築をサポートする。 - マネージメントサポート
作品や企画を広く公開するために必要となる会場手続き、会期運営、機器運用、作品設営等のマネージメントをサポートする。





アーティスト・フェロー
2024年度
アーティスト・フェローの活動
🎉 Officially launched!
The Feel Free Grant 2025 is off to an inspiring start as our grantees shared their powerful stories and project dreams. We can’t wait to see what comes in the next 8 months! ✨
#FeelFreeGrant2025 #CreativityUnleashed #OfficialLaunch #nafasiartspace#swissembassytz #swissdevcoop #feelfree #feelfreegrant #norwegianembassydar #CreativeTanzania#Changemakers#InnovationThroughArt#NafasiArtSpace#ArtForChange#TransformArtTZ#TanzaniaCreatives#FutureOfArt#SupportTheArts#ArtIncubation#DreamCreateTransform#ArtGrants2025#EmpowerArtists#FeelFreeTZ
————————————————————————————
🎉 Tumefungua rasmi!
Feel Free Grant 2025 imezinduliwa kwa mafanikio huku wanufaika wakishiriki hadithi zao na ndoto za miradi yao. Tunatarajia kwa hamu kuona safari yao ikikua kwa miezi 8 ijayo! ✨
#FeelFreeGrant2025 #UbunifuUnafunguka #UzinduziRasmi #nafasiartspace#swissembassytz #swissdevcoop #feelfree #feelfreegrant #norwegianembassydar #CreativeTanzania#Changemakers#InnovationThroughArt#NafasiArtSpace#ArtForChange#TransformArtTZ#TanzaniaCreatives#FutureOfArt#SupportTheArts#ArtIncubation#DreamCreateTransform#ArtGrants2025#EmpowerArtists#FeelFreeTZ

🎉 Officially launched!
The Feel Free Grant 2025 is off to an inspiring start as our grantees shared their powerful stories and project dreams. We can’t wait to see what comes in the next 8 months! ✨
#FeelFreeGrant2025 #CreativityUnleashed #OfficialLaunch #nafasiartspace#swissembassytz #swissdevcoop #feelfree #feelfreegrant #norwegianembassydar #CreativeTanzania#Changemakers#InnovationThroughArt#NafasiArtSpace#ArtForChange#TransformArtTZ#TanzaniaCreatives#FutureOfArt#SupportTheArts#ArtIncubation#DreamCreateTransform#ArtGrants2025#EmpowerArtists#FeelFreeTZ
————————————————————————————
🎉 Tumefungua rasmi!
Feel Free Grant 2025 imezinduliwa kwa mafanikio huku wanufaika wakishiriki hadithi zao na ndoto za miradi yao. Tunatarajia kwa hamu kuona safari yao ikikua kwa miezi 8 ijayo! ✨
#FeelFreeGrant2025 #UbunifuUnafunguka #UzinduziRasmi #nafasiartspace#swissembassytz #swissdevcoop #feelfree #feelfreegrant #norwegianembassydar #CreativeTanzania#Changemakers#InnovationThroughArt#NafasiArtSpace#ArtForChange#TransformArtTZ#TanzaniaCreatives#FutureOfArt#SupportTheArts#ArtIncubation#DreamCreateTransform#ArtGrants2025#EmpowerArtists#FeelFreeTZ
アンタカンタ in New York!
Art Incubation Series 15「ニューヨーク公募展2025春夏」で準優秀賞に選ばれました。ニューヨークで新作を展示します。Gallery Max New York、4月23日(水)〜30日(水)の展示です。日本からは少し遠いですが、お近くにお越しの際は是非お立ち寄りください。(笑)
—————
Art Incubation Series 15
2025年4月23日(水)-30日(水)
Gallery Max New York
552 Broadway, 4th Floor Suite 401, NY, NY 10012
http://gallerymaxny.com/
—————
・
・
・
・
・
#antakanta
#artincubation
#contemporaryart
#contemprarypaintings
#art
#fineart
#modernart
#artcollector
#artcollecting
#gallery
#exhibition
#アンタカンタ
#コンテンポラリーアート
#現代アート
#アート
#現代美術
#美術
#アートコレクター
#展覧会
#ギャラリー
#japaneseart
==========

アンタカンタ in New York!
Art Incubation Series 15「ニューヨーク公募展2025春夏」で準優秀賞に選ばれました。ニューヨークで新作を展示します。Gallery Max New York、4月23日(水)〜30日(水)の展示です。日本からは少し遠いですが、お近くにお越しの際は是非お立ち寄りください。(笑)
—————
Art Incubation Series 15
2025年4月23日(水)-30日(水)
Gallery Max New York
552 Broadway, 4th Floor Suite 401, NY, NY 10012
http://gallerymaxny.com/
—————
・
・
・
・
・
#antakanta
#artincubation
#contemporaryart
#contemprarypaintings
#art
#fineart
#modernart
#artcollector
#artcollecting
#gallery
#exhibition
#アンタカンタ
#コンテンポラリーアート
#現代アート
#アート
#現代美術
#美術
#アートコレクター
#展覧会
#ギャラリー
#japaneseart
==========
CCBTアート・インキュベーション・プログラム🎨
過去のプロジェクト事例をピックアップ!!🐠☁️💫
布施琳太郎
「パビリオン・ゼロ」
虚構と想像力を再び私たちのものにするための、複合的なアートプロジェクト。
「日本の大地=根拠(ground)とはなにか?」をテーマに、拡張されたランドアートとして展開。葛西臨海公園を舞台に、ヘッドマウントディスプレイを装着しARとVRを行き来しながら「架空の水族園」の観測を試みる新たな体験を創出しました。
さらに、プラネタリウムでの全天球上映や、新たな美術雑誌の刊行など、多角的なアプローチでプロジェクトを展開。
photo by @takehisanaoki
📣美術雑誌『ドリーム・アイランド1 特集:大地=根拠』PDF版公開!こちらから👇️
https://ccbt.rekibun.or.jp/wp-content/uploads/2025/04/DI01.pdf
⚡️2025年度アーティスト・フェロー応募受付中⚡️
🗓️締切: 4/20(日)23:59まで
📃応募ページURL: https://ccbt.rekibun.or.jp/core-programs/art-incubation
@rintarofuse
#ccbt #ccbtokyo #AIP #artincubation #パビリオンゼロ #布施琳太郎

CCBTアート・インキュベーション・プログラム🎨
過去のプロジェクト事例をピックアップ!!🐠☁️💫
布施琳太郎
「パビリオン・ゼロ」
虚構と想像力を再び私たちのものにするための、複合的なアートプロジェクト。
「日本の大地=根拠(ground)とはなにか?」をテーマに、拡張されたランドアートとして展開。葛西臨海公園を舞台に、ヘッドマウントディスプレイを装着しARとVRを行き来しながら「架空の水族園」の観測を試みる新たな体験を創出しました。
さらに、プラネタリウムでの全天球上映や、新たな美術雑誌の刊行など、多角的なアプローチでプロジェクトを展開。
photo by @takehisanaoki
📣美術雑誌『ドリーム・アイランド1 特集:大地=根拠』PDF版公開!こちらから👇️
https://ccbt.rekibun.or.jp/wp-content/uploads/2025/04/DI01.pdf
⚡️2025年度アーティスト・フェロー応募受付中⚡️
🗓️締切: 4/20(日)23:59まで
📃応募ページURL: https://ccbt.rekibun.or.jp/core-programs/art-incubation
@rintarofuse
#ccbt #ccbtokyo #AIP #artincubation #パビリオンゼロ #布施琳太郎
CCBTアート・インキュベーション・プログラム🎨
過去のプロジェクト事例をピックアップ!!♑️🐐
市原えつこ
「ディストピア・ランド」
「最悪な時代に、人はどのように愉快に生きられるのか?」との問いのもと、
ユーモアとフィクションを通して、多層的なリサーチと想像力で未来像を描くプロジェクト。
展覧会では、ディストピアと化したパラレルワールドの日本の姿を表現するインスタレーション作品を発表。
また、専門家を招いたレクチャーシリーズや、参加者とともに未来を想像・創作するワークショップも実施。
ディストピアを予知し、思い描く行為の逆説的な前向きさから、より良い未来を考える試みとして注目を集めました。
⚡️2025年度アーティスト・フェロー応募受付中⚡️
🗓️締切: 4/20(日)23:59まで
📃応募ページURL: https://ccbt.rekibun.or.jp/core-programs/art-incubation
@etsuko_ichihara
#ccbt #ccbtokyo #AIP #artincubation #市原えつこ #ディストピア #ディストピアランド

CCBTアート・インキュベーション・プログラム🎨
過去のプロジェクト事例をピックアップ!!♑️🐐
市原えつこ
「ディストピア・ランド」
「最悪な時代に、人はどのように愉快に生きられるのか?」との問いのもと、
ユーモアとフィクションを通して、多層的なリサーチと想像力で未来像を描くプロジェクト。
展覧会では、ディストピアと化したパラレルワールドの日本の姿を表現するインスタレーション作品を発表。
また、専門家を招いたレクチャーシリーズや、参加者とともに未来を想像・創作するワークショップも実施。
ディストピアを予知し、思い描く行為の逆説的な前向きさから、より良い未来を考える試みとして注目を集めました。
⚡️2025年度アーティスト・フェロー応募受付中⚡️
🗓️締切: 4/20(日)23:59まで
📃応募ページURL: https://ccbt.rekibun.or.jp/core-programs/art-incubation
@etsuko_ichihara
#ccbt #ccbtokyo #AIP #artincubation #市原えつこ #ディストピア #ディストピアランド
CCBTアート・インキュベーション・プログラム🎨
過去のプロジェクト事例をピックアップ!!🧫💡
HUMAN AWESOME ERROR(蔡 海・福原志保)
「Super Cells Infinite」
福原志保の乳がん罹患を契機に始まった「Super Cell」シリーズの最終章。冷凍保存された福原のがん細胞を持ち出し培養、さらに血液から培養したiPS細胞より再生免疫細胞を作製し、がん細胞に対峙させることを計画。これらのプロセスを通じて、細胞の所有権や生命倫理、自己の実在性を問いかけました。
展覧会を開催した他、罹患経験者へのインタビュー、実践者を迎えたトーク、DIYバイオワークショップを実施し市民との対話を促進しました。
📣記録冊子PDF公開中!! 閲覧はこちらから👇
https://hae.tokyo/supercellsinfinite/ctlg_20250331.pdf
⚡️2025年度アーティスト・フェロー応募受付中⚡️
🗓️締切: 4/20(日)23:59まで
📃応募ページURL: https://ccbt-art-incubation.jp/
@humanawesomeerror @shhiih
#ccbt #ccbtokyo #AIP #artincubation #SuperCellsInfinite #HUMAN_AWESOME_ERROR

CCBTアート・インキュベーション・プログラム🎨
過去のプロジェクト事例をピックアップ!!🧫💡
HUMAN AWESOME ERROR(蔡 海・福原志保)
「Super Cells Infinite」
福原志保の乳がん罹患を契機に始まった「Super Cell」シリーズの最終章。冷凍保存された福原のがん細胞を持ち出し培養、さらに血液から培養したiPS細胞より再生免疫細胞を作製し、がん細胞に対峙させることを計画。これらのプロセスを通じて、細胞の所有権や生命倫理、自己の実在性を問いかけました。
展覧会を開催した他、罹患経験者へのインタビュー、実践者を迎えたトーク、DIYバイオワークショップを実施し市民との対話を促進しました。
📣記録冊子PDF公開中!! 閲覧はこちらから👇
https://hae.tokyo/supercellsinfinite/ctlg_20250331.pdf
⚡️2025年度アーティスト・フェロー応募受付中⚡️
🗓️締切: 4/20(日)23:59まで
📃応募ページURL: https://ccbt-art-incubation.jp/
@humanawesomeerror @shhiih
#ccbt #ccbtokyo #AIP #artincubation #SuperCellsInfinite #HUMAN_AWESOME_ERROR
CCBTアート・インキュベーション・プログラム🎨
過去のプロジェクト事例をピックアップ!!🏠👩💻
MVMNT
「TOKYO [UN]REAL ESTATE」
東京の“リアルな暮らし”を3Dスキャンで収集・記録し、デジタルアーカイブとして構築するプロジェクト。
等身大の人間らしさを記録・考察することで、現代社会の特質や変化を読み解く「考現学」に取り組みました。
部屋、物、物語──見慣れた風景の中に埋もれたライフスタイルの多様性を可視化し、XRやマンガ、ゲーム、映像作品で再構築。デジタル時代における住空間の新たな活用を試みました。
⚡️2025年度アーティスト・フェロー応募受付中⚡️
🗓️締切: 4/20(日)23:59まで
📃応募ページURL: https://ccbt-art-incubation.jp/
photo by @takehisanaoki
@mvmnt_jp
#ccbt #ccbtokyo #AIP #artincubation #MVMNT #TOKYO_UNREAL_ESTATE #考現学
![CCBTアート・インキュベーション・プログラム🎨
過去のプロジェクト事例をピックアップ!!🏠👩💻
MVMNT
「TOKYO [UN]REAL ESTATE」
東京の“リアルな暮らし”を3Dスキャンで収集・記録し、デジタルアーカイブとして構築するプロジェクト。
等身大の人間らしさを記録・考察することで、現代社会の特質や変化を読み解く「考現学」に取り組みました。
部屋、物、物語──見慣れた風景の中に埋もれたライフスタイルの多様性を可視化し、XRやマンガ、ゲーム、映像作品で再構築。デジタル時代における住空間の新たな活用を試みました。
⚡️2025年度アーティスト・フェロー応募受付中⚡️
🗓️締切: 4/20(日)23:59まで
📃応募ページURL: https://ccbt-art-incubation.jp/
photo by @takehisanaoki
@mvmnt_jp
#ccbt #ccbtokyo #AIP #artincubation #MVMNT #TOKYO_UNREAL_ESTATE #考現学](https://ccbt3.h4us.dev/wp-content/plugins/instagram-feed-pro/img/placeholder.png)
CCBTアート・インキュベーション・プログラム🎨
過去のプロジェクト事例をピックアップ!!🏠👩💻
MVMNT
「TOKYO [UN]REAL ESTATE」
東京の“リアルな暮らし”を3Dスキャンで収集・記録し、デジタルアーカイブとして構築するプロジェクト。
等身大の人間らしさを記録・考察することで、現代社会の特質や変化を読み解く「考現学」に取り組みました。
部屋、物、物語──見慣れた風景の中に埋もれたライフスタイルの多様性を可視化し、XRやマンガ、ゲーム、映像作品で再構築。デジタル時代における住空間の新たな活用を試みました。
⚡️2025年度アーティスト・フェロー応募受付中⚡️
🗓️締切: 4/20(日)23:59まで
📃応募ページURL: https://ccbt-art-incubation.jp/
photo by @takehisanaoki
@mvmnt_jp
#ccbt #ccbtokyo #AIP #artincubation #MVMNT #TOKYO_UNREAL_ESTATE #考現学
CCBTアート・インキュベーション・プログラム🎨
歴代フェローによるプロジェクトをピックアップ🛹💥
SIDE CORE
「rode work ver. under city」
ストリートカルチャーの視点から公共空間を舞台に表現を展開するアートコレクティブSIDE COREが、2022年度のCCBTアーティスト・フェローとして制作した作品。
テーマは「都市の地下空間」。
スケーターたちが、巨大な地下調整池や使われていない浄水施設、廃駅などを巡り、異なる地下空間を接続。ひとつの“仮想的な地下都市”を映像で創出した。
展示は目黒の空地やCCBTで行われ、都市の見えない層に光を当てるプロジェクトとして話題に。
⚡️2025年度アーティスト・フェロー応募受付中⚡️
🗓️締切: 4/20(日)23:59まで
📃応募ページURL: https://ccbt-art-incubation.jp/
@sidecore_tokyo
#ccbt #ccbtokyo #AIP #artincubation #SIDECORE #仮想地下都市 #アートプロジェクト #都市とアート

CCBTアート・インキュベーション・プログラム🎨
歴代フェローによるプロジェクトをピックアップ🛹💥
SIDE CORE
「rode work ver. under city」
ストリートカルチャーの視点から公共空間を舞台に表現を展開するアートコレクティブSIDE COREが、2022年度のCCBTアーティスト・フェローとして制作した作品。
テーマは「都市の地下空間」。
スケーターたちが、巨大な地下調整池や使われていない浄水施設、廃駅などを巡り、異なる地下空間を接続。ひとつの“仮想的な地下都市”を映像で創出した。
展示は目黒の空地やCCBTで行われ、都市の見えない層に光を当てるプロジェクトとして話題に。
⚡️2025年度アーティスト・フェロー応募受付中⚡️
🗓️締切: 4/20(日)23:59まで
📃応募ページURL: https://ccbt-art-incubation.jp/
@sidecore_tokyo
#ccbt #ccbtokyo #AIP #artincubation #SIDECORE #仮想地下都市 #アートプロジェクト #都市とアート
これまでのCCBTアーティスト・フェロー
2023年度
アーティスト・フェロー

TMPR(岩沢兄弟+堀川淳⼀郎+美⼭有+中⽥⼀会)
AIが見てきた風景を辿る 人工知能紀行

Synflux
WORTH: Digital Fashion Platform

contact Gonzo
my binta, your binta // lol ~ roars from the skinland ~

SnoezeLab.
IISE「Immersive Inclusive Sensory Environment」

ELECTRONICOS FANTASTICOS!
発電磁行列
メンター
いすたえこ 氏 (アートディレクター・グラフィックデザイナー)
宇川直宏 氏 (“現在”美術家、DOMMUNE 主宰)
久世祥三 氏 (アーティスト、エンジニア)
竹川潤一 氏(一般社団法人 MUTEK Japan 理事)
田中みゆき 氏(キュレーター、プロデューサー)
細川麻沙美 氏(札幌国際芸術祭事務局統括マネージャー)
募集概要
エントリー・申込期間
2023年5月11日(木)~ 6月4日(日)
募集活動テーマ
- AI等のテクノロジーを応用した新しいアート表現の開発
- XRやNFT等のWeb3におけるクリエイティビティを試行するプロジェクトや表現の開発
- インターネット以降の新しいシーン形成を目指す、音楽表現・パフォーミングアーツ
- 障害の有無に関わらずみんなで楽しめるプロジェクトの構築
- ハッカソンやワークショップ等を通じた市民参画によるプラットフォームの形成
応募総数
141件
2022年度
アーティスト・フェロー
メンター
伊藤隆之 氏(山口情報芸術センター [YCAM] R&Dディレクター)
齋藤精一 氏 (パノラマティクス主宰)
いすたえこ 氏 (アートディレクター・グラフィックデザイナー)
岩屋民穂 氏(グラフィックデザイナー)
竹川潤一 氏(一般社団法人 MUTEK Japan 理事)
細川麻沙美 氏(札幌国際芸術祭事務局統括マネージャー)
募集概要
エントリー・申込期間
2022年7月20日(水)〜8月10日(水)
募集活動テーマ
- テクノロジーを応用した新しいアート作品の制作・発表
- 街を舞台にしたパフォーミングアーツ/インタラクティブアートの展開
- 東京のユースカルチャーを表現する映像作品
応募総数
70件