
1979年京都生まれ。インタラクティブ・メディア研究者/アーティスト。慶應義塾大学、MITなどでの活動を経て、2018年より東京大学大学院情報学環にて研究・制作・教育に従事。博士(学際情報学)。物理素材や現象とデジタル技術を掛け合わせ、モノや身体、空間を介した体験を拡張するインタラクティブ・メディアを開発する。エンジニアリング/アート/デザインの分野をまたがって活動を展開し、SIGGRAPH、Ars Electronica Festival、YCAM山口情報芸術センター、ICCなどでの展示や、STARTS PRIZE 2022 Honorable Mention、第23回文化庁メディア芸術祭アート部門優秀賞、ACM CHI2017 Best Paper Award、平成26年度科学技術分野の文部科学大臣表彰若手科学者賞など受賞も多数。Last Updated: 2024.06

キュレーター、プロデューサー

プログラマー

CCBTアーティストフェロー/eスポーツプロデューサー、ゲーム監督、運楽家

eスポーツプレイヤー、全盲のePARA社員

システムエンジニア、ミュージシャン

バイオリニスト/ゲームアクセシビリティ研究チーム IGL(インビジブル・ゲーミングラボ)代表

サウンドアーティスト

アクセシビリティコンサルタント、株式会社SmartHR

エンジニア、リサーチャー

立教大学大学院生

エンジニア